ウェブ1丁目図書館

ここはウェブ1丁目にある小さな図書館です。本の魅力をブログ形式でお伝えしています。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

何もしなくても二酸化炭素の排出量はそのうち減っていく

地球温暖化の原因は、二酸化炭素(CO2)の排出量の増加が原因だとされています。僕は、この説に対しては懐疑的なのですが、とりあえず、二酸化炭素の排出量の増加と地球温暖化が関係あるという前提で、この記事を書いています。地球温暖化を食い止めるために…

アイデアは心の遊びやムダな部分から生まれる

テレビ番組を作り上げていく仕事の中に放送作家という仕事があります。簡単にいうと、放送作家とは、アイデアを売る商売です。番組全体をプロデュースして、予算管理、タレントのキャスティングなどを行うのがプロデューサー。番組を作り、その内容に関して…

精神力を強くしたいなら筋トレをした方がいい

自分は精神力が弱いとか忍耐力がないと思っている方。別にあなただけが、そういった面を持っているわけではありません。誰だって、心の弱さは抱えているものです。ただ、精神力が強い、忍耐力があると、傍から見て感じることができる人というのは、心の弱さ…

合計特殊出生率って何だ?計算の仕組みを簡単に解説してみる。

わが国の少子化が進行していると言われ始めて随分と長い期間が経っていますね。何をもって少子化というのかは、いろいろとあるでしょうが、最も有名なのが出生率の低下です。近年、出生率がジワジワと低下しているので、日本の人口は数十年後には今の○分の1…

志を失った政治家とパソコンと睨めっこする記者

「今の政治家に欠けているものは何か。”志”である。」そう語ったのは、2012年に亡くなった政治評論家の三宅久之さんです。この言葉を聞いて、そう感じるという人は多いのではないでしょうか?一体、今の政治家は、何のために国会議員や市長になったのか、よ…

会社は期限付きのプロジェクトで役目を終えたら解散するべき組織

現在の日本経済を支えているのは、間違いなく会社組織です。国によって働き方が違うので一概には言えませんが、世界経済を支えているのも会社組織ではないでしょうか?日本人の多くは、会社員として働いており、自分が働いている会社が長期的に存続すること…

弱い馬ほど戦法を考える必要がある

競馬を見たことがある方なら知っていると思いますが、レース中、競走馬は縦に列を作るように走ります。スタートして、先頭に行けばいいのにすぐにスピードを落として、馬群の後ろに着ける馬が必ず何頭かいます。これは明らかにロスがあります。先頭を走る馬…

名前や肩書が人の考え方や行動を縛ることに陰陽師を読んで気付いた

陰陽師(おんみょうじ)。それは、平安時代に実在した占い師のような人のこと。夢枕獏さんの小説「陰陽師」では、以下のように定義しています。 陰陽師は、星の相を観、人の相を観る。 方位も観れば、占いもし、呪詛によって人を呪い殺すこともでき、幻術を…

政治に関するちょっとした疑問に答えてみる

我々国民の生活に大きな影響を与える政治。しかし、政治にはよくわからないことが多いですよね。詳しいことを知りたければ、大学に通って勉強すればいいのですが、そんな時間がある社会人はなかなかいません。だから、政治関係の本を読むのが、次善の策とい…

経済評論家の述べることが当たらないのは人の心理を無視しているから

テレビの討論番組を見ていると、経済評論家の方が、これからの日本経済はどうなるかといったことを独自の視点や統計資料から解説していることがあります。さすがに経済学に詳しい人の解説というのは、もっともなことが多く、とても勉強になります。増税する…

5人に対する使命と責任を果たせない会社に共通する5つの言い訳

会社の存在意義は何なのか?これに対する答えは、人によって様々です。利益の追求、顧客満足、従業員満足など、たくさんあります。なぜ、そのように答えるのかについては、その人なりの理由があるでしょう。でも、会社の存在意義について、どのように答えた…

池田屋事件の影の主役山崎蒸を描いた短編小説

1864年6月5日に新選組が、京都の旅籠池田屋を襲撃し、長州系の浪士たちを斬ったり捕縛したりと大活躍しました。これを池田屋事件といいます。数十人の浪士が会合を開いている池田屋に斬り込んだのは、近藤勇ら5名。外を固める隊士も数名いましたが、人数では…

大阪の学校給食がまずかったのは小学校と養豚業者の癒着が理由?

小学校の時の学校給食って美味しかったですか?僕が通っていた小学校だと、美味しい時もあれば、美味しくない時もありましたね。子供の頃は、好き嫌いも多かったので、まずいと思うときは、自分が嫌いなおかずだったのですが。好きな給食は、カレーライスの…

美味しいとは適しているかどうか。7割引きで成功した飲食店。

テレビ東京系列で放送されているカンブリア宮殿は、作家の村上龍さんとゲストの経営者の方が対談する番組です。僕はこの番組が好きで毎週見ています。作られたドラマよりも、経営者の方の実体験の方が、ハラハラするというのか、驚くことがたくさんあります…

新選組始末記を読んでおけば新選組の時代小説が一層楽しめる

新選組を題材とした時代小説はたくさんあります。ちょっと思い出してみたところ、司馬遼太郎、池波正太郎、津本陽、広瀬仁紀などの作家の名があがりました。どの作家の新選組の小説も、それぞれの個性があっておもしろいですね。でも、新選組の時代小説を読…

貿易赤字は海外から優れたものを謙虚に学ぶチャンス

1月27日に財務省が、2013年の貿易統計の速報を公表しました。それによると、輸出額は69兆7,877億円、輸入額は81兆2,622億円で、貿易収支は-11兆4,745億円となったそうです。速報なので確定した金額ではないのですが、貿易赤字が約11兆円になることは間違いな…

菌活なくして美容なし。腸内常在菌と皮膚常在菌の育て方を知ろう。

現代人が忌み嫌う細菌。病気の原因となるということで、ことごとく彼らを排除していますが、実はそれが、美容や健康にとって不利益なことであることをどれだけの人が知っているでしょうか?人間の細胞が60兆個に対して、人体に生息している細菌は100兆個とも…

覚悟があれば努力が習慣になる

連続フルイニング出場の記録を持つ、元阪神タイガースの金本知憲さんは、プロ野球の世界に入ってすぐにプロのレベルの高さに驚かされたそうです。「これはとんでもない世界に来てしまったぞ」著書の「覚悟のすすめ」の中で、そう語っています。それでも、40…

部下や後輩のスランプを克服させるためには、なるべく教えないこと

職場で、自分の部下や後輩が悩んでいるのに気づいたことはありますか?仕事のスランプで悩んでいるのなら、何かアドバイスをしてあげたり、相談にのってあげたりするのが、上司や先輩のつとめと思って、優しく声をかけてあげる人も多いことでしょう。ところ…

2種類の読書法を使い分ける-仕事のための実読と趣味の楽読

僕は、ほぼ毎日のように本を読んでいます。理由は好きだから。でも、好きという理由だけでなく、仕事のための勉強として本を読むことも多いので、必ずしも楽しむために読んでいるとは言えません。普段、読書をされる方なら、僕のように楽しみながら本を読む…

メタボは許せない。いつまでも戦い続けるためには心よりも技よりも体が重要。

「心・技・体」という言葉があります。何事も心と技と体の均衡がとれてこそ、うまくいくといった意味で使われますね。特にスポーツや武道の世界で良く聞く言葉です。単語の並びからすると、精神力を表す「心」が一番大事で、次いで「技」、最後に「体」とい…

病気を治すことは不可能。だから治療よりも養生が大事。

病気になれば、病院に行って薬を処方してもらうなり、治療をしてもらうなりしますよね。そして、症状が無くなれば病気が治ったということになります。でも、しばらくたつと、また同じ症状が出て病院に行ったという経験をされている方は多いのではないでしょ…

経験することの必要性と体験を捨てることの重要性-優柔決断で進み続ける。

「ぐずぐずして決断がつかないこと」これを優柔不断といいます。飲食店に行って、メニューを見ても、なかなか何を食べるか決まらない状況が最も身近な例でしょう。優柔不断は、あまり良くない印象があります。でも、前半の優柔だけをとってみると、「優れた…

挑戦と失敗を繰り返して海外G1を勝利した調教師の哲学

競馬をされる方なら、藤澤和雄調教師をご存知でしょう。最近は、なかなかG1を勝つことができていませんが、毎年、数多くのレースを勝っている一流の調教師です。現在、日本の競走馬が世界に通用するようになっています。昔は、外国の競走馬に日本の馬が勝つ…

食品偽装やテレビのやらせは6年周期で起こりやすい?

2013年は、食品偽装事件が相次ぎました。ホテルやデパートなどで、ブラックタイガーを車エビと偽ったり、バナメイエビを芝エビと偽ったりと、いろんなところで偽装が発覚しましたよね。テレビについても、フジテレビのほこたてが、やらせをしていたことが発…

魚介類の究極の保存法である発酵は味と栄養もパワーアップさせる

日本には多くの発酵食品があります。世界に目を向けるとさらに多くの発酵食品があります。納豆、味噌、日本酒、チーズ、ヨーグルト、パン、漬物など、ちょっと考えただけでも、すぐにこれくらいは頭に浮かびますね。ここに挙げた発酵食品は、どれも陸上の動…

突然、看護師からバイヤーに。おいしい食べ物を求めて諸国行脚。

今や、インターネットを利用したお取り寄せは当たり前。ショッピングモールや大手通販サイトに行けば、どんな食べ物でも、購入できるようになっています。現在では、個人サイトも含めれば、数えきれないほどのショッピングサイトが乱立ししていますが、そう…

現地での地道な活動と最先端の研究開発で好業績の味の素

僕は、テレビ東京系列で放送されているカンブリア宮殿という番組が好きで毎週見ています。作家の村上龍さんと経営者の方が対談する番組で、ゲスト出演されている社長の会社がなぜ好業績なのかといった話を紹介しています。紹介された企業は、そのほとんどが…

自分で損益線を描けないのなら金融商品に手を出さない方がいい

最近では、インターネットが普及したこともあり、株式などに投資する個人が増えています。経済のことを勉強しながら投資するのなら、それは良いことなのですが、中にはほとんど勉強せずに投資を始める人もいますよね。そういった人を見ていると、とてもおっ…

混雑したエレベーターで無意識に上を向いてしまう不思議な行動

混雑しているエレベーターに乗ると、無意識のうちに上を向いていませんか?僕は、3階、4階、5階と移動階を表示しているあの部分を見上げていますね。ドアの横に移動階の表示がある場合は、視線を上げないこともあります。でも、奥の方に乗ってしまった時は、…