ウェブ1丁目図書館

ここはウェブ1丁目にある小さな図書館です。本の魅力をブログ形式でお伝えしています。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

多くの人が関わる競走馬を走らせる調教師の稼業

競馬の世界では、毎年2月末は別れの季節です。

2018年2月末も、何人かの競馬関係者が引退しました。その中には、騎手時代にサクラショウリサクラチヨノオーでダービーを2度勝った小島太調教師もいました。

小島太厩舎と言えば、イーグルカフェマンハッタンカフェといったG1レースを勝利した管理馬がいました。他にも、ディサイファサクラナミキオーなど、オープンで活躍する馬を多数育てたことでも知られています。

続きを読む

円周率の発見を知れば数学が身近な道具だと気付く

高等学校の数学で習う微分積分

曲線のグラフが出てきたり、「f'(x)=」で始まる計算式が出てきたり、多くの高校生を挫折に追い込むのが微分積分だと言っても過言ではないでしょう。それ以前に高校1年生の時に数学の難解さに着いて行けず、微分積分を選択しなかった人もたくさんいると思います。

「こんなことを勉強して、将来、仕事に役立つとは思えない」

最後は、この言葉を口にして数学の世界から立ち去って行きます。

続きを読む

脳死から考えるパワハラ

ここ最近、パワーハラスメントパワハラ)が問題になっています。

パワハラは、簡単に言うと、職場などで上位の立場の者が下位の立場の者に対して、その優越的地位を乱用して精神的・肉体的苦痛を与える行為です。単なる嫌がらせ行為ではなく、優越的地位を利用して行われるから性質が悪いですね。

パワハラやセクハラは、被害者が精神的苦痛を伴い、それが健康に悪影響を与えます。これはつまり、人間は肉体に不具合がなければ健康だとは言い切れないことを意味しているのではないでしょうか。

続きを読む

確率を頭の中で考えるな!現場を見ろ。

パソコンの発達で、確率の計算は、表計算ソフトを使えば簡単にできるようになりました。

仕事で、よく確率や統計データを見たり、作ったりしている人は多いと思いますが、パソコンのおかげで作業が楽になったと感じているのではないでしょうか。

確率や統計データを作っている人は、それがどのようにして計算されたのかを十分に理解していると思います。でも、その確率や統計データを見せられても、いったいどうやってこのような数字になったのか、ちゃんと理解できない人はたくさんいます。そのデータを作った人の説明が下手なのかもしれませんが、ほとんどの場合、データを見せられた人は頭の中だけで結論を導き出そうとするから、確率や統計データをちゃんと理解できないのです。

続きを読む

死から逃れようと、もがき続けて笑いを取る芸人魂

健康のためなら死んでもいい。

こんな冗談もあるくらい、世の中は健康志向になっています。テレビを見ていても、食品のCMは何かしらの健康効果をうたったキャッチコピーが目につきますし、チャンネルを切り替えていると、どこかのテレビ局では、ダイエットや病気に関する番組が放送されています。

健康に気を使って生活することは悪いことではないですから、健康に良いと言われていることは、いろいろ試してみるのもありです。

続きを読む