ウェブ1丁目図書館

ここはウェブ1丁目にある小さな図書館です。本の魅力をブログ形式でお伝えしています。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

ビタミンCの大量摂取はストレスにもウイルスにも打ち勝つ

人間は、なぜ、食事をしなければ生きていけないのか?

その質問に簡単に答えるなら、人体を構成する成分を食物から摂取するためとなります。人間の体は、自らの力で様々な成分を合成する能力を持っていますが、合成不可能な成分もあります。それら、人体が合成不可能な成分は、食事から摂取するしかなく、必須アミノ酸、必須脂肪酸、ビタミン、ミネラルは食事から必ず摂取しなければならない栄養素とされています。

この中で、ビタミンは少量の摂取で事足りる栄養素なのですが、ビタミンCだけは大量摂取が望ましいです。

続きを読む

インスリンを出しまくっている現代日本人がアルツハイマー病にかかるのは必然

高齢化社会の到来で罹患者の数が増えているのが認知症です。

認知症は記憶障害を起こす病気で、その種類はいくつかありますが、中でもアルツハイマー病の罹患者が多いです。アルツハイマー病にかかる原因としては加齢が考えられますが、近年、別の原因でアルツハイマー病にかかることがわかってきました。

その別の原因は、インスリン抵抗性です。

続きを読む

鉄分不足と心の病

現代日本はストレス社会と言われています。それを反映するようにうつ病パニック障害など、心の病で悩んでいる人が増えています。

精神科を受診し、適切な治療を受けて完治する人もいますが、中には薬の力に頼ってうつの症状を緩和する寛解までしか改善しない人もいます。治療を受けても、ストレスの原因となっているものを取り除かなければ、心の病を治すのは難しいですが、他にも患者が取り組むべきことがあります。

それは、現在の食事を見直すことです。

続きを読む

管理職に昇進して最初に勉強すべきは副腎疲労

組織で働き続けていると、誰もが出世していきます。最初は平社員と呼ばれる最下層から出発し、仕事の経験を積むにしたがって主任や係長などへ昇進していきます。

どこまで出世できるかは、働いている会社やその人の勤務内容によって異なってきますが、長年勤めていれば多くの人が管理職と呼ばれるポストに就くことでしょう。管理職になると、部下が仕事しやすい環境を作ること、経営陣からの指示に従い目標を達成することなど、様々な責任が発生します。

管理職は、自分が率いている部や課が、定められた期間内に目標を達成するために部下の仕事をチェックしなければなりません。また、部下が持っている力を発揮できるように彼らを導くことも大切になります。そこで、管理職になったばかりの人は、リーダーシップについて書かれた書籍を読み、部下がどうすれば力を発揮し良い仕事ができるようになるかを勉強することと思います。

しかし、管理職になって、まず勉強すべきことは、リーダーシップではなく副腎疲労(アドレナル・ファティーグ)です。

続きを読む

ガン細胞を増殖させるエサのやり方を教えよう

人間も含め動物が生きていくためにはATP(アデノシン三リン酸)が必要です。

ATPは、動物にとってのエネルギーです。自動車のガソリンや電車の電力に相当するもので、動物が生命活動を維持するために不可欠です。それは正常細胞に限らずガン細胞にも当てはまります。

細胞は、自前でATPを生み出す能力を備えているので、人間も含め動物は、細胞がATPを産生できるようにエサを与えれば生命活動を維持できます。

続きを読む