ウェブ1丁目図書館

ここはウェブ1丁目にある小さな図書館です。本の魅力をブログ形式でお伝えしています。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

増加した農耕民族が戦争を引き起こす。マオリ族によるチャタム諸島侵略は慣習によるもの。

人間を生活様式から農耕民族と狩猟採集民族に分類することがあります。農耕民族は農業を中心とした生活を営み、対する狩猟採集民族は動物を狩ったり魚を捕えたりすることを中心とした生活を営みます。前者は創造的であり後者は破壊的であることから、農耕民…

アメリカに住まないのにドル預金をするのは危険な投資だ

日本の銀行にお金を預けても、利率が低すぎるので預金者に利点がないと考えて外貨預金をされている方もいることでしょう。銀行に行けば、外貨預金の案内を目にする機会も多くなりましたし、そこに記載されている利率を見ると日本の銀行の定期預金よりも、か…

幸せの青い鳥はどこにもいなかった

「幸せの青い鳥」の話をご存知でしょうか?チルチルとミチルが幸福の象徴とされる青い鳥を探しに旅に出ますが、結局見つからずに帰宅すると、自分たちのベッドの横の鳥かごの中にいたというお話で、幸せは遠くではなく案外身近にあるものだと気付かせてくれ…

責任転嫁と権力の所在を明らかにしない日本人の特徴は高杉晋作譲りか?

日本人は、責任の所在を明らかにしないとか、不祥事が発生した時に誰も責任をとらないと指摘されることがあります。会社が不祥事を起こせば、社長が責任をとるべきだと思うのですが、日本の場合、そうなってないことが多いように思います。政治の問題でもそ…

佐久間象山に学ぶ。思想が違えば善悪はひっくり返ることもある。

人には人の考え方があり、どういった思想を持っても自由です。これが現代の民主主義の考え方ですよね。しかし、他人の権利を侵害する行為は罰せられます。でも、民主主義を標榜している国家が、他国を侵略することについては、その国の人々の自由を奪ったと…

吉田松陰のように思想を安易に他人に語ると取り返しのつかないことになる

誰しもが、何かしらの思想を持っていることでしょう。どのような思想を持とうと、民主主義の世の中では建前上は自由です。もちろん、他人の権利を侵害するようなことは許されませんが。しかし、どんなに自由と言っても、自分の思想を語る場は慎重に選んだ方…

リスクとは不確実性であり、リターンとは期待される利益である

投資の世界にハイリスクハイリターンという言葉があります。よく使われている言葉なので、投資に興味がない方でも聞いたことがあるでしょう。成功すれば投資額が2倍になって戻って来るけども、失敗すれば投資額全額が無くなってしまうといった使われ方をする…

家計の節約は会社を経営するように行う

家計の見直しをする時、真っ先に取り組むのが支出を減らすことではないでしょうか?会社勤めの場合、給料は固定の場合が多いですから、いますぐ収入を増やすというのは難しいでしょう。自営業の場合でも、売上を増やしたいと思ったその時から収入を増やすと…

マイホームは売却することを前提に買うこと

多くの日本人が憧れるマイホーム。最近では、若い人はそれほど興味を持っていないようですが、それでも持家に憧れる日本人はまだまだたくさんいます。「一国一城の主」になりたいという願望で、30年もローンを組んでマイホームを購入する人がいますが、真似…