株式投資は、ただ持っているだけで値上がりした株式を売り楽して儲けること、日々の値動きにかじりついて頻繁に売買を繰り返して利ザヤを稼ぐ行為。
きっと、多くの日本人がこのようなイメージを持っていることでしょう。そして、株式投資で儲けることに社会的意義はないと感じているのではないでしょうか?確かに何もせずに株価が上がったから儲かったという場合、株主は何の価値も生み出していないように思います。チャートの動きだけを見て、1日に何回も売買を繰り返しているデイトレーダーと呼ばれるような人たちも、その存在に社会的意義があるのかと疑問に思うことがあります。
だから、株式投資全般に対して、多くの日本人はあまり良い印象を持っていないことでしょう。でも、長期投資家と呼ばれる人たちは、短期的に売買を繰り返す投資家とは一線を画しています。
続きを読む