ウェブ1丁目図書館

ここはウェブ1丁目にある小さな図書館です。本の魅力をブログ形式でお伝えしています。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

幕末に散った志士は忘れられる

世界のどこかでテロ事件が発生すると、なぜそのようなことをするのかと疑問に思うとともに日本が平和な社会だと感じます。

世界中でテロが起こっていることから、これからは日本国内でもテロが起こる危険があると警鐘を鳴らす人たちがいます。日本だけが特別安全だとは言えないのかもしれません。1995年には地下鉄サリン事件が起こってますからね。

日本国内でのテロ事件は、上記の地下鉄サリン事件くらいしか思いつかない人もいると思います。でも、幕末にはテロが日常茶飯事に行われ、常に誰かが命を狙われていました。当然、テロの被害者は命を落としたり重傷を負ったわけですが、テロの実行犯も非業の死を遂げるのが、幕末のテロにも現在のテロにも共通する部分です。

続きを読む

資本主義社会と他力

多くの成功者は、努力によってある分野での第一人者になっています。どんなにつらいことがあっても努力で切り抜け、たくさんの人から評価される業績を残しています。

成功者と呼ばれる人たちの話を聞くと、確かに普通では考えられないほど多くの時間を費やしていますね。彼らの話を聞くと、やはり何事も努力なくしては結果を出せないのだと感じます。

ただ、彼らは必ずしも努力だけで成功したのではないように思います。なぜなら、彼らの口からは「努力」の他に「感謝」という言葉も発せられることが多いからです。

続きを読む

コミュニケーションは送り手が得すること

現代社会は、様々な能力を持っていないと生きていくのが難しい社会となっています。20世紀ではパソコンを使えない人の方が多かったですが、21世紀に入るとパソコンを使えることが当たり前となり、それを使えないと仕事に就くのが不利となる場面もあります。

パソコンもそうですが、情報化社会の到来で今まで以上に現代人に要求されるようになった能力があります。現代では、携帯電話やインターネットの普及で多くの人とつながれるようになりました。そう、情報化社会の到来で、現代人に今まで以上に要求されるようになったのはコミュニケーション能力です。

続きを読む

いつの世もオヤジの思考回路は同じ

時代が変われば人々の考え方も変わってゆくもの。

乗り物ひとつをとっても、人力車と電車では速度が全く違うので、昔と今とで時間感覚が異なっています。今なら50kmの距離の移動に2時間かかれば遅いと感じます。でも、人力車の時代に50kmを2時間で移動できれば、とても速いと感じたことでしょう。

人の考え方は、その時代の技術や風潮に影響を受けそうですが、昔から現在まで大して変わっていないと思うのがオヤジの考え方です。

続きを読む

様式や作法を重視し過ぎて執着していないかと問うてみる

世の中には、様々な宗教があります。仏教やキリスト教のように歴史の長い宗教から、近代以降にできた宗教まで多種多様です。

どの国にも宗教があることから、人間は何らかの信仰対象がなければ心身の健康を維持できないのかもしれません。数えたことはないし、調査結果を見たこともありませんが、おそらく全世界で無宗教の人は少数派でしょう。日本人には自分が無宗教だと考える人が多そうですが、我が国では、冠婚葬祭などあらゆる場面で宗教的な儀式が行われているので、様々な宗教を身近に感じている人の方が圧倒的に多いはずです。

特に日本人の場合は、仏教と縁がある人が多いでしょう。

続きを読む