ウェブ1丁目図書館

ここはウェブ1丁目にある小さな図書館です。本の魅力をブログ形式でお伝えしています。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

資源が乏しい日本は国民の心の成長が生活を支える

現代の日本社会は、安定しているように見えます。しかし、その安定は、表面的なものでしかありません。

エネルギーの90%、食料の60%を輸入に頼っている日本は、有事が発生した時に一気に生活が破綻する危険があります。

日本人が安定的な生活を送るためには、エネルギーも食料も自給率を高める必要がありますが、どちらも短時間で実現するのは難しいです。特にエネルギーは、資源が乏しい日本では、自前で賄うことに限界があります。日本は他国との関係を良好な状態に保たないと、エネルギーも食料も手に入れられず、現在の便利な生活を維持できないのです。

続きを読む

自分自身の強みを生かして多額の負債を持つ病院を再建

医療サービスは、人命を救うという点では慈善事業のようなものです。一方で、病院が医療サービスを提供し続けるためには、利益を獲得し続けなければならないので、ビジネスとも考えられます。

このように医療サービスは、慈善事業とビジネスという相反する特徴を併せ持っているので、病院経営は、一般事業会社よりも難しい面があります。人命を守るためには赤字でも構わないと考える人が、経営のトップにいれば、病院が破綻するかもしれません。だからと言って、利益重視の治療ばかりしていると、助かる命を助けられなくなるでしょう。

続きを読む

人間力は仕事で養われる

ワーク・ライフ・バランス、つまり、仕事と私生活を調和させる生き方が提唱されるようになっています。

これまでの日本社会は、仕事一辺倒でしたが、これからは、仕事以外の私生活も充実させることが大切だと言われていますね。育児、趣味、地域活動など、仕事以外の活動を充実させることで、仕事もうまくゆき、心にもゆとりが生まれ、より良い人生とすることができます。

このようにワーク・ライフ・バランスは、ただ仕事と私生活の比率を同じにするのではなく、私生活を充実させることで、今以上に良い仕事ができ、さらに私生活が充実していくという好循環を目指していくものです。

続きを読む

結果は最高の説得力

熊本県阿蘇郡南小国町に黒川温泉があります。

黒川温泉は、1964年にやまなみハイウェイが完成したのをきっかけにブームとなります。しかし、その当時でも、今ほどは知名度が高くなく、また、ブームも数年で終わり客足はばったり止まりました。

どんなものでも、ブームが終わると見向きもされなくなるのですが、黒川温泉は再び脚光を浴びるようになります。

続きを読む

仕事は自分で決められない

世の中には、偉大な功績を残す人がいます。

不思議と、そのような方が発する言葉には重みがあり、素直に聞こうという気持ちになりますね。商売の世界なら、パナソニックの創業者の松下幸之助さんの言葉に感銘を受ける人も多いはず。同じ言葉でも、松下さんの言葉ならすんなりと聞く気になるのは、やはり日本を代表する大経営者だからなのでしょう。

続きを読む