ウェブ1丁目図書館

ここはウェブ1丁目にある小さな図書館です。本の魅力をブログ形式でお伝えしています。なお、当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

歴史

オーストラリアの歴史において日本は無視できない存在だった

地図上で南半球を見て、最も存在感があるのはオーストラリアでしょう。しかし、その存在感と比較して、オーストラリアのことを知っている日本人は少ないのではないでしょうか。コアラやカンガルーがいる国。せいぜい、一世を風靡したエリマキトカゲが連想さ…

戦争がもたらすパンデミック

ペスト、マラリア、チフス、コレラ、天然痘、インフルエンザ、エイズ。これらの伝染病は、人類を悩まし、時に世界史に大きな影響を与えてきました。ひとたび流行すると、一度に数万人単位で死亡するのですから、社会に劇的な変化を強いるのは当然です。ひと…

現代人が直面する課題は定住生活がもたらした

事実は変わらないけども、歴史は変わるもの。事実も歴史も同じだと思ってしまいますが、歴史には、事実について何かしらの解釈が含まれています。また、これまでは事実とされていたことが、研究が進むことにより事実ではなかったということも明らかにされま…

残忍な食がグルメに変わるまで

現代の先進国では、食は文化的な活動の一部と言えます。テレビでは、グルメ番組が頻繁に放送されますし、SNSではきれいに盛られた料理の写真を見ない日はありません。一方で、食は、人間が生きていくために欠かせない活動です。そして、人間が生きていくため…

現代日本の素地は紀元前の世界で出来上がっていた

地球上に人類が誕生したのは700万年前。遥か昔に生きていた人類がどのような生活をしていたのかは、化石から想像することしかできません。でも、時代が下るにつれて、人類の生活がどのようなものであったのかが具体的にわかるようになってきます。人類が文字…

中国史の中の恐ろしい女性たち

世の中には、なんとも恐ろしい女性がいるものであります。保険金目的で次々と男性を殺害する女性など、たまに恐ろしい事件が報道されることがあります。現代社会に何か問題があるのだろうかと考えるものの、まあ、そういう女性もいるのだろうと結論を出して…

フランス革命後の王は高齢者ばかり

1589年のアンリ三世の死によりヴァロワ朝は断絶。代わって即位したアンリ四世がブルボン朝を創設し、その治世は近代まで続きます。フランス革命でルイ十六世が処刑されると、以後、ナポレオン・ボナパルトがフランスの皇帝となりブルボン朝の時代は終わった…

資本主義の成立を助けた奴隷船

現代の産業資本主義の発展は、18世紀にイギリスで起こった産業革命に端を発します。努力すれば富を得られ、欲しい物を何でも買える資本主義は多くの人に豊かさをもたらしています。また、資本主義の発展に伴い金融も発達し、自らが多くの資本を用意しなくて…

世界史の深さがコーヒーを苦くする

仕事終わりや休憩時間の1杯のコーヒー。なんとも美味しいじゃないですか。香りをかげば気持ちもリフレッシュし、事務作業などで頭や目を使った後は不思議と疲れが消えていくように感じます。最近では、安価にいただけるようになったので、毎日の生活の中で誰…

産業革命と戦争の大規模化

現在の資本主義社会は、18世紀後半のイギリスで起こった産業革命から発展しました。産業革命以降、仕事の機械化が進み、これまでとは違った働き方が広がっていきました。今日の社会の発展も、産業革命がなければあり得なかったでしょう。一方で、産業革命以…

歴史の授業に教える側の意図が介入していないか

歴史の事実は学校の授業で教えられるのが基本です。歴史に興味がある人は、自ら本を読む場合もあるでしょうが、土台となる歴史の知識の習得は学校の授業だと思います。これは、日本だけでなく、多くの国の人に当てはまるのではないでしょうか。そのため、国…

経済や政治に大きな影響を与えてきた帳簿

貨幣は、人類の進歩に大きく貢献してきました。取引は、物々交換の時代よりも、モノと貨幣の交換が行われるようになって手間を省けました。また、貨幣は、モノの価値を測る尺度としても使え、異なるモノの価値の比較を可能にしました。さらに貨幣は蓄えるこ…

ホモ・サピエンスが均質化した理由はなんだ

イヌには、秋田犬、柴犬、シェパード、ポメラニアンなど様々な種類があります。ネコにも、アメリカンショートヘアやマンチカンなど多くの種類があります。他の動物たちも同様にいろんな種類があるのに人類は我々ホモ・サピエンスだけしかいません。考えてみ…

ヒトの脳が大きくなるだけが進化ではない。脳が小さくなることもまた進化。

ホミニン(ヒト族)の中で、現在生き残っているのは、我々ホモ・サピエンスだけです。だから、人間(ヒト)=ホモ・サピエンスというのが一般的な認識だと思います。ホミニンの中でも現生人類はホモ属に分類されますが、ホモ属には他にも、ホモ・ネアンデル…

憲法9条は武装解除が目的の条文。真の平和を願ったものとは言えない。

日本国憲法は、9条で戦争の放棄を謳い、国際紛争の解決手段として武力を用いないとしています。そして、戦力の不保持と交戦権の否定も盛り込まれています。この9条があることから、日本国憲法は世界に類を見ない平和憲法だと言われます。どのような揉め事も…

江戸幕府の環境保護政策を見習う

近年、環境破壊が進行し、このままでは地球が危うい、もっと自然を大切にしなければならないと叫ばれることが多いですね。環境保護政策については、ドイツや北欧の国々に学べと言われることがあります。でも、わざわざ外国に学ばなくても、日本の歴史から学…

社会が孤立すると文明は崩壊することをモアイが教えてくれている

世界には、数々の遺跡があります。それらの遺跡の中に、高度に発達した文明を持っていながら崩壊した社会を見ることがあります。例えばマヤ文明とか。高度な文明を持っていながら崩壊した理由には、その社会に特有の事情があったり、崩壊した社会に共通の事…

発明は必要の母。商業的価値が見出されて初めて発明品は普及する。

必要は発明の母。この言葉は、発明は何らかの必要性があって起こることといった意味で使われますよね。言い方を変えれば、必要に迫られないかぎり発明は起こらないとも言えます。必要は発明の母で説明できる事例には、第2次世界大戦の時にアメリカで発明され…

増加した農耕民族が戦争を引き起こす。マオリ族によるチャタム諸島侵略は慣習によるもの。

人間を生活様式から農耕民族と狩猟採集民族に分類することがあります。農耕民族は農業を中心とした生活を営み、対する狩猟採集民族は動物を狩ったり魚を捕えたりすることを中心とした生活を営みます。前者は創造的であり後者は破壊的であることから、農耕民…